2025/05/17 15:15
アジアの小さな農園から届く珈琲豆
まだ広く知られていないアジア諸国を中心とした、希少な珈琲豆を厳選しています。
それぞれの地域の風土がもたらす、個性豊かな香りと味わいを大切に、裏山で採れる薪を使った炭火で、丁寧に焙煎しています。
珈琲のやさしい香りとともに、心に余白を感じるひとときをお楽しみください。
すべて農薬・化学肥料不使用の豆です。

なぜ、アジアの珈琲豆なのか
珈琲といえば中南米やアフリカが有名ですが、アジアにも個性豊かな珈琲が存在します。
中国、ミャンマー、ラオス、ベトナム、そして私たちの第二のふるさと・沖縄。この地域の珈琲は、まだあまり知られていませんが、それぞれの土地の気候や土壌がもたらす独特の風味を持っています。
アジアで珈琲が生産されていること自体が珍しく、限られた地域の小さな農園で丁寧に育てられています。大規模生産ではなく、家族や地域で営まれる小さな農園だからこそ、その土地ならではの味が生まれる。
私たちは、そんな農園と出会い、その一杯に込められたストーリーを大切にしたいと考えています。
ひとつひとつの農園は小さくても、そこには確かな手仕事と誇りがあります。
山吉商店の珈琲を通して、そんな生産者たちの営みを応援し、その土地の豊かさを感じてもらえたら嬉しいです。



